おはようございます。
内海です。 http://sskg.jp
【日刊】仕組みが9割 2016年1月13日号
・止める勇気
「せっかくここまでやってきたのだから...」
と過去に積み上げて来た事を止めるのは難しいものです。
私の弱点は「持続力がある事」です。
人に継続の仕組みを伝えている事もあり、止める事が苦手です。
一度始めた事は石にかじりついてでもやり切る。
しかし、当初と現在とでは環境が変化し、「続ける事」が無意味な事もあります。
当初想定していた「誰に」「何を」「どのように」が現在と変化します。
「誰に」が違っても自社にとり「新規顧客」となり得るのであれば継続。
「何を」が違っても自社にとり「新商品」となり得るのであれば継続。
「どのように」が違っても自社にとり「新しい方法」となり得るのであれば継続。
しかし、その「新しさ」が自社に不要であれば止める事が重要です。
会社員時代にブログとメルマガで書評を書いていたのですが、
そもそも売れる見込みすら作れませんでした。
3年程やったのですが終了しました。
独立後、コーチの森というコーチングポータルサイトを製作しました。
3年程頑張ったのですが、「誰に」「何を」が違っていました。
また、そのための方法もネットで私には向いていませんでした。
地域密着に舵を切ってからは、
「誰に」はぶれずに「何を」「どのように」を改善して現在までやってきました。
この方法は定着しました。
今後も継続していきます。
他にいくつかの種蒔きをしている事があります。
これらについては「止める」判断の時期に差し掛かっています。
「誰に」と「何を」が微妙に違って来ています。
止める基準がまだ明確ではないため、今の私には勇気が必要です。
いずれ「止める」基準を明確化し皆さんにお伝えしたいです。
編集後記
苦渋の決断になるのか?
ちゃんと考えます。
挑戦を忘れない!
仕組み化プログラム(外販用)納品完了
別展開で2月に他社セミナー登壇決定。
仕組み化プログラム(外販・講師用)進捗度30%サマリー化完了
仕組み化プログラム(自社用)進捗度30% ペースアップしよう!
→雑誌への寄稿企画へ展開 進捗度30% ペースアップしよう!
出版企画を形にしたい。