おはようございます。
内海です。 http://sskg.jp
【日刊】仕組みが9割  2016年1月11日号

・危機感

健全な危機感とストレス(圧迫感、焦燥感)は違うと思う。
危機感は対象が具体的な事柄だが、圧迫、焦燥は対象が不安だ。
人口が減少している日本。
今後、何年間で自社の主要顧客が○%減少する。
そのためには、現状のままではいけない。
既存顧客の取りこぼしを減らした上で新規顧客を開拓する。
が、危機感。

景気が悪くなったらどうしよう。
売上が落ちたらどうしよう。
と、気持ちだけが焦りと行動出来ないのが不安。

健全な危機感が仕組みを作る。
何となく「やばい」を感じたら、その気持ちの源を追求する。
そして一つづつ対策を打つ。
外部環境(政治、経済、社会・国際情勢、技術革新)の変化を大きく捉え、
対策を考えるだけでも不安になっている暇はない。

編集後記
仕組みで検索したら「無印良品は仕組みが9割」がヒット。
早速取り寄せて読んだ。
内容的には似た内容。
だけど、公式化されてはいない。
チャンス!