おはようございます。
内海です。 http://sskg.jp
【日刊】俯瞰探究クロスオーバー 2016年3月26日号
・求人もマーケティング思考で!
昨年あたりから3k職場の求人が困難になってきています。
特に中小企業の場合は給料を上げると経営に響くので大変です。
私は、求人活動にもマーケティング思考を取り入れる事を勧めています。
今は、ネットの時代です。
求人情報を告知しても、求職者は「会社名」で検索してその場で判断します。
どんな会社なのか?
どんな人がいるのか?
自分が働く理由があるのか?
が伝わるホームページで無ければ応募してきません。
出来れば、
「私たちと働きませんか?」ページは欲しいですね。
作った笑顔でも良いんです。
顔が見えると安心します。
仕事の内容やどんなことを大切にしているのかをブログでアップして欲しい。
出来る事ならば、
入社前に読んでいてね。
と自社が大切にしている小冊子や書籍を作れればベスト。
私が顧問をしている会社では、
中途入社の社員には、「トイレには走って行け」を必読本としている。
http://amzn.to/1LM4buw
どうしても入社したい人は、応募前に本を一通り読んできている。
既に「ファン」化した人が入社するため、採用後の退職率が下がった。
書籍はハードルが高いが、
ブログやユーチューブなどでの情報発信が今後の求人の流れになるでしょう。
編集後記
昨日は久々に籠る1日でした。
最近はお陰様で忙しい日が続いています。
お客様の数が増える事は嬉しい事ですが、インプット量が確保できません。
人工仕事なので仕方がないのですが、この壁を乗り越えなくては疲弊します。
忙しい中でもインプットを確保する。
さらに、自分のコンテンツを纏める。
が今年の課題です。
挑戦を忘れない!
江戸川経営塾テキスト 進捗度70%
4月まではこれ一本に集中します。