おはようございます。
内海です。 http://sskg.jp
【日刊】俯瞰探究クロスオーバー  2016年3月19日号

・戦略編まとめ

戦略は何となく難しい感じがします。
が、現状を分析して戦いを略す牙城を定める事です。
そして、その城を攻撃されないように戦術を磨き強化し続ける事です。

ここで、私の事例を紹介します。
私の仕事は、経営コンサルタントです。
専門分野は人と組織のマネジメント。実績が多いのが事業再生と営業部門活性化。
事業再生の仕事が突然無くなったため、
営業部門活性化の仕事を売ることとしました。
しかし、私の事は世の中に認知されていません。
認知活動として商工会議所セミナー登壇を目指しました。
書籍などの「文字だけで伝える事」より、
セミナーで「人となり」を知ってもらう事が仕事につながると考えたためです。
台東支部で登壇の機会を頂き、その後、渋谷支部、江戸川支部、足立支部で登壇。
自社の強みは「地域密着、人と人とを繋ぐ事」が判明しました。
江戸川支部以外は登壇しない事に決定しました。
商工会議所のセミナーの内容は「新しい物」が期待されるため、
毎回ワンパターンの私のセミナーは3年連続登壇で一旦終了しました。
自主開催を充実させる事にしました。
2012年11月から毎月自主開催他社主催のセミナーに登壇する事にしました。
現在も41カ月連続継続中。
お客さんが0名の時もありましたが今後も継続していきます。
私のお客さんは「金で問題を解決して欲しい」=代行ではなく、
考えを整理して欲しい方や、一緒に考えて欲しいと思っている方々です。
だから、私の「人となり」を伝える方法が重要になります。
セミナーと言っても、双方向でお互いが分かり合える少人数制が適しています。
(負け惜しみではありませんよ。)

また、交流会やボランティア活動を通じて私を知って頂く機会が増えました。
昨年からボランティア活動の仲間からの紹介が増えて来ました。
「人となり」が伝わったからでしょう。
今後も継続的に人と接する機会を増やす事で地域密着を充実出来そうです。

一方、
守るだけではやがて枯渇します。
昨年からは経営全般の原理原則を独自の視点で纏めています。
今後は私の分身を作る人材育成にも力を注いでいきます。
やがて、全国で分身が活躍出来る環境を作っていきます。

っていうのが私の戦略。
ネタバレですが…
初めから戦略を考えて動いたのではなく、
「なんとかしなくちゃ。どうすれば乗り越えられるのか?」
の試行錯誤の連続です。

編集後記
自分の事を書きながらモヤモヤが整理されました。
次回からはマーケティング。

挑戦を忘れない!
江戸川経営塾テキスト 進捗度70%
4月まではこれ一本に集中します。