社長、誰と作戦会議していますか? 
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 江戸川区

タグ : 江戸川区

チェックリスト

チェックリスト チェックリストを使い出来ている部分と出来ていない部分を明確にする 若い時の苦労とは、決して労働強化ではない。 どうすれば「期待」を超える「成果」を上げる事が出来るのかを考え、実行し、失敗し、改善し成功する …

1日1分 内海の目

おはようございます。内海です。 【1日1分】 内海の目 2014年9月16日号 ・知識・経験を体系化するには出力するのが近道 会社員時代にグロービスに通い、社内コンサルの真似事を始めてから10数年となる。 基礎的な知識は …

あなたの会社の社員は今月の目標を言えますか?

あなたの会社の社員は今月の目標を言えますか? 目標を達成出来ないのには3つの理由がある。 1. 目標が共有されていない。(目標を知らない) 私が企業のコンサルティングに入る時に最初にする質問がある。 それは、朝礼など全員 …

1日1分 内海の目

  おはようございます。内海です。 【1日1分】 内海の目 2014年9月10日号 ・常識は疑ってかかる。既成概念をぶっ潰す iphone6が発表されました。 http://www.apple.com/jp/i …

志事→試事→仕事≠私事

志事→試事→仕事≠私事 私は〇〇のために生きたい。 だから、志す事が志事の第一歩。 そして、その志が本物であるのかを試される試事の時期を迎える。 この時期に、志が本物であれば目の前の試され事を乗り越えられる。 そして、そ …

経営者は推理小説を読みなさい

経営者は推理小説を読みなさい 人を動かすには心理学、若しくは人の心理を推し量る力。 そのために最適なのが推理小説を読むことだと教わった。 「人は褒めて育てる。」 とか、 「やはり上司が鬼にならなくてはいけない。」 とかい …

小善は大悪に似たり

小善は大悪に似たり 小善とは社員を甘やかす事で、社員が甘えて会社全体を不幸にする大悪の元となる。社員を大事にするとは、叱るべき時には心を鬼にして叱る事が大善である。アメリカの会社でありながら、IBMの社是には「社員を大事 …

公平であっても中立ではない

  リーダーは公平であっても中立ではいけない 小さい会社の場合は社長が議長を務める場合が多いのだが全員の意見を吸い上げようとすると調整役になってしまい、何も決まらないことが多い。 会議は決断の場であるので公平に …

人に仕事をつけ、やがて仕事に人をつける

教科書的には「仕事に人を付ける」であり、人に仕事をつけるのは間違い。 であるが、小さな会社の場合は「人が仕事をしていない」ため、二段階に分けて考える必要がある。 人に仕事をつけると「誰が」「どこで」「誰を対象に」「どのよ …

ブラック企業

ブラック企業の話題を良く耳にする。 しかし、 考えてみればおかしな話だ。 自分で勝手な幻想を抱いてその幻想と違っていたら 「ブラック企業」と騒ぎ立てているだけの状況に見える。 結婚と同じ話だと思う。 結婚するまでは「良い …

眠れない夜

「社長をやっていると眠れない夜は年に何度かはあることだ。」 と受け入れるしかない。 相手が何を考え、どうするか? を想定するのが社長の仕事である。 あらゆる想定を繰り返すことで漠然とした不安を課題として明確に出来る。 「 …

洋服が人間をつくる

洋服が人間をつくる。裸の人間は社会にほとんど、あるいはまったく影響力をもたない。 トムソーやの冒険、などを書いたマーク・トウェインの残した名言である。 いきなり高級スーツに身を包むことをお薦めするわけではない。 人と接す …

同じ空気を吸う

私たちはお客様の会社(=現場)を訪問する機会が多い。 今では地域密着で江戸川区内を中心に活動しているが、以前は出張で全国各地を訪問していた。 その移動手段はお客様と同様の移動手段を使うようにしている。 お客様の会社の社長 …

個室を使う

経営コンサルタントとして重要な倫理は守秘義務の順守である。 顧客の決算状況、社員の問題、さまざまな相談を持ち込まれるのがコンサルタントである。 そのコンサルタントがあちらこちらで噂話をするのは倫理違反であり、時として風評 …

類が友を呼ぶ

多くの企業や団体がビジネスマッチングを事業化しようとしてうまく行かないのは きちんとしていない人を無理やりお金で繋ぎ合わせようとしているからだ。 当社のビジネスマッチングがうまく行っているのはまず、「人を見る」からである …

« 1 2 3 6 »
PAGETOP
Copyright © 作戦会議合同会社 内海透 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.